通勤時間に最適なヘッドホン(イヤホン)の選び方とおすすめのヘッドホン5選
通勤中に音楽やラジオを聞いている人は少なくありません。しかし、ヘッドホン(イヤホン)によっては、音漏れなどで周囲に迷惑をかけていることもあります。
では通勤時に最適なヘッドホン(イヤホン)はどういったものなのでしょうか。
今回は通勤時に使うヘッドホン(イヤホン)を選ぶポイントとおすすめのヘッドホン(イヤホン)をご紹介したいと思います。
ヘッドホンとイヤホン、どちらが良いの?
ヘッドホンとイヤホン、通勤時に皆さんはどちらを使っているでしょうか。
はっきり言って、ヘッドホンを使うかイヤホンを使うかは、その人の好みです。
しかし、通勤時に使うのであれば、「音漏れがしにくいもの」「雑踏の中でも音が聞こえやすいもの」「周囲の音が完全に遮断されないもの」を選ぶようにすると良いでしょう。
音漏れは、なかなか自分では気付けないものです。
しかし周囲の人はとても気になります。
特に人が多い満員電車の中などでは、そうでない電車内に比べてより音漏れが気になるものです。
音楽やラジオを聞きながら通勤する際は、周囲の人への配慮も忘れないようにしましょう。
また、ストレスなく音を聞くために、ヘッドホンやイヤホンからの音の聞こえやすさも重要です。
通勤時は周囲がかなり騒がしくなります。そんな環境でも、あまり音量を上げることなくクリアに音が聞こえることは、音漏れ防止の点から見ても非常に大切です。
一方、周囲の音が完全に遮断されてしまうのも危険です。
車や電車の近づいてくる音や駅などでのアナウンスが聞こえないと、時に危険なことがあります。
通勤時に音楽やラジオを聞くのであれば、ある程度周囲の音も聞こえていると安心です。
ヘッドホンとイヤホンの種類
では、ヘッドホンとイヤホンの種類を見ていきましょう。
一口にヘッドホン・イヤホンといっても、様々な種類があります。
ヘッドホン
・開放型
耳に当てる部分の背面が開放されているタイプです。
高音はよく聞こえますが、低音が聞こえにくいという特徴があります。
長時間音を聞いていても疲れにくいですが、遮音性はあまり高くなく、周囲の音もよく入ってきます。
・密閉型
耳に当てる部分の背面が密閉されているタイプです。
低音もよく聞こえ、遮音性も高いと言われています。
しかし、音質が劣化する傾向にあるため、音質を重視する人にはあまりおすすめできません。
・半密閉型
開放型と密閉型の中間に位置するタイプです。
耳に当てる部分の背面に、空気が通る穴が開いています。
性能も開放型・密閉型の中間です。
イヤホン
・インイヤー型
耳にひっかけるようにして使用するタイプです。
軽くて装着感が良いことから多くの人に愛用されています。一方で、あまり遮音性は高くなく、音漏れはしやすい部類に入ると言えるでしょう。
・カナル型
耳の穴に入れて使用するタイプです。
遮音性が高く、軽量で、激しく動いても外れにくいと言われています。
耳の穴に入れて使用するため、自分の息や動作などの雑音が混じりやすいのがネックです。
・ネックバンド型
首の後ろにバンドがあるタイプです。
頭にバンドが無いので、髪型が崩れず、帽子なども被りやすいと言われています。
動いても外れにくい一方で、バンドの締め付けが強めであり、人によっては装着しにくい場合もあります。
・耳掛け型(注:構成案では「首掛け型」でしたが、「耳掛け型」の間違いでした)
イヤーカフスのように耳全体に引っ掛けて使用するタイプです。
長時間の装着には向いていません。
また遮音性もあまりありません。
音にこだわるなら、高機能ヘッドホンも視野に入れて
周囲が騒がしい通勤時に、音をクリアに聞き取ろうと思うと、少し工夫が必要になります。
音量を上げるよりも、まず高機能ヘッドホン(イヤホン)を利用してみましょう。
特にノイズキャンセリング機能が付いたものは、周囲が騒がしくてもクリアに音を聞き取ることができると人気があります。
少々価格は高めですが、音質や音の聞こえやすさにこだわる人は一度利用してみてはいかがでしょうか。
おすすめのヘッドホン(イヤホン)4選
では、おすすめのヘッドホン(イヤホン)を4アイテムご紹介しましょう。
1・radius HP-NHR31K ハイレゾ対応リケーブルモデル ブラック
エルゴノミクスに基づいて作られたイヤホンで、装着感が良い商品です。
低音・高温もバランスよく聞こえます。
また、イヤホンユニットに接続しているケーブルは着脱可能なので、収納・携帯のしやすさもポイントです。
2・ZERO AUDIO WHITE TENORE(ZH-DX201-WT)
カナル型のイヤホンです。中低域の音の響きが良く、高音までバランスよく聞こえます。
ヘッドホンクリップやからまり防止スライダーといった付属品も充実しているので、使いやすいのではないでしょうか。
ノイズキャンセリング機能が搭載されたイヤホンです。イヤホンの充電が必要なく、ライトニングケーブルから直接電源を取ることができます。イヤーピースも装着感が良いと評判です。周囲の音の聞こえやすさも調節することができます。
4・Bose(ボーズ) QuietComfort35 WLSS
ワイヤレスのノイズキャンセリングヘッドホンです。わずらわしいケーブルが無いので、絡まる心配や断線する心配もありません。
バッテリーの持ちも良く、耐久性にも優れており、音質も良いので、音にこだわる人に愛用されています。
ヘッドホンやイヤホンにこだわると、いつも聞いている音楽やラジオの音質が劇的に改善します。
音漏れ防止など周囲への配慮も忘れずに、こだわりのヘッドホン(イヤホン)で快適な通勤時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。