第一印象は髪型で決まる!仕事に適した髪型のポイント

hair

学生の時は、パーマ禁止とか茶髪禁止といった校則があり、生徒指導の先生などにチェックされた経験がある人も多いかと思います。
しかし社会人になれば、当然のことながら、そういったチェックをしてくれる人はいません。

とはいっても、ビジネスにおける「髪型のルール」というものは暗黙の了解として存在しています。
髪型は、第一印象を決める大切な要素です。ここでは、社会人なら押さえておきたい仕事に適した髪型のポイントをおさらいしておきましょう。

社会人が抑えておきたい髪型のポイントとは?

就職活動中はある程度指導される髪型も、晴れて社会人になればあまり細かく口に出してチェックされることはなくなります。
しかし、それでもしっかりチェックされているのが髪型です。

髪型というのは、人の第一印象を決めるうえで大切な役割をしていると言われています。

どんなに顔立ちが整った人でも、だらしのない髪型をしていれば「だらしのない人」という印象を抱くでしょう。
一方、髪型に清潔感があるとそれだけで「爽やかな人だな」「きちんとした人だな」という印象を抱きやすくなります。

では、仕事をするにあたって適している髪型とはどのような髪型なのでしょうか。
ここでは、社会人なら押さえておきたい髪型のポイントをご紹介します。

1.髪の長さは長すぎず短すぎず

まず髪の長さを見てみましょう。

女性の場合、あまり長すぎる髪型はNGです。
例えば、腰まであるようなロングヘアは一般的に仕事には適していない髪型とされています。
また、短すぎる髪型も女性の場合は仕事を選ぶでしょう。
ショートカットは確かにスッキリとした髪型ですが、短すぎるショートカットはカジュアルな印象が強くなります。
女性であれば、長くても背中の真ん中までの長さがベストです。

仕事の場では、ロングヘアはスッキリとまとめたほうが印象も良く仕事もしやすいのではないでしょうか。
「くるりんぱ」や「逆りんぱ」といった簡単なヘアアレンジもたくさんあるので、適当に一つに結ぶよりも、そういったテクニックも使いながらまとめ髪を楽しんでみましょう。
まとめ髪をする際は、あまり派手なアクセサリーを使うのは避けたほうが無難です。
シュシュやマジェスタなど「シンプルだけれど存在感のあるアクセサリー」を利用すれば髪型がマンネリ化しません。

男性の場合、長い髪はあまりおすすめできません。
肩より長い場合は、切るかまとめるかしましょう。
短い分には五分刈りでもスキンヘッドでも良いのですが、男性の長髪はだらしなく見えてしまうことがほとんどです。
また、ホルモンなどの関係で、多くの男性は女性のようにきれいに髪を伸ばすことが難しいとされています。
男性の場合は「爽やかさ」や「フレッシュさ」を意識して髪の長さを決めると良いでしょう。
自分に似合う髪の長さがわからない場合は、美容師さんに似合わせカットをお願いするのも一つの手です。

2.髪の色は暗めがベター

髪を染めている人も多いかと思いますが、プライベートなら問題なくても、ビジネスとなると少々明るすぎるという場合が少なくありません。

明るすぎる髪色は、ビジネスのシーンにおいては一種の賭けです。
髪色が明るいと、表情が明るく見える場合もあります。しかし、仕事によっては、「チャラチャラしている」とか「軽薄そう」といった印象を抱かれることもあります。
加えて、明るい髪色の場合、少し放っておいただけで生え際が黒くなり、いわゆる「プリン状態」になってだらしなく見えてしまうことも珍しくありません。

基本的に、ビジネスのシーンでは「トーン7から8」を目安に髪を染めると良いでしょう。
トーン7から8は、思いのほか暗い色です。人によっては物足りなさを感じるかも知れません。
しかし、暗い色だからこそ生え際が黒くなってプリン状態になっても目立ちませんし、何より髪そのものが美しく見えます。
社会人に必要な落ち着きや上品さも加わるので、一度チャレンジしてみてください。

一口に茶色といっても、レッドブラウンからオレンジブラウン、ブルーブラウン、アッシュブラウン、バイオレットブラウンと様々な色味があります。
中でもバイオレットブラウンは髪色の落ち方が汚くないのでおすすめです。

3.職業によって異なるヘアスタイル事情

長すぎる髪の毛や短すぎる髪の毛、明るすぎる髪色はNG!などと書きましたが、正直、ヘアスタイルというのは職業によって自由度が大きく異なります。

例えば、ホテルや銀行、航空会社などでは髪色や髪の長さなどが服務規程で決められているところもあります。
病院などでも、あまり派手な髪色や長すぎる髪の毛などは好まれないでしょう。

一方、アパレル業界や美容師、エンターテインメントといった業界では、髪型も自由度が高いと言われています。

ヘアスタイル事情というのは、職業によって大きく異なるので、髪型に迷ったらまずは身近な先輩などを参考にしてみてはいかがでしょうか。
また髪型で困っていることがあるなら、担当の美容師さんに相談してみるのも一つの方法です。
様々な人の髪を切っている美容師さんですから、「この仕事ならこういう髪型がおすすめ」とか「あなたの髪質なら、こういう髪型はどう?」と提案してくれることもあります。

専門家や先輩にアドバイスを求める

人の印象を左右する髪型ですが、どんな髪型にすれば良いのか迷っている人も多いと思います。
困ったときは、身近な会社の先輩や美容師さんにアドバイスをもらうのも一つの方法です。
また、髪型ももちろんですが、清潔感も良い印象には欠かせません。
髪を染めたらこまめにリタッチに通うなど、髪の手入れも忘れずに行いましょう。

ダウンロードはこちらから

お知らせ