通勤時間は暇でしかたない!そんな時におすすめの暇つぶし3選

kill time

通勤時間、皆さんはどのようにして過ごしているでしょうか?
通勤時間は意外と暇なものです。
読書をしたり、新聞を読んだりしたくても、満員電車で通勤しているとそれも難しいと思います。
意外と暇な通勤時間、できれば有効に使いたいですよね?

今回は、通勤時間を有効に使うための3つの方法をご紹介します。

1.電子書籍を読む

通勤時間に読むのであれば、紙の書籍より電子書籍のほうが便利です。
紙の書籍だと、どうしても両手を使うことになってしまいます。

ゆったりと座席に座って通勤できるのであれば、紙の書籍でも良いかもしれませんが、立ったまま片手で本のページをめくるのは意外と難しいですよね。

それに、紙の書籍はカバンに入れると荷物になります。できるだけ荷物を少なくして通勤したい人には、紙の書籍は向きません。

そんな時は電子書籍を使ってみましょう。
電子書籍であれば、スマートフォンやタブレットで読むことができます。
ページをめくるのも指をスライドさせるだけなのでらくちんです。もちろん荷物になることもありません。

ここ最近は電子書籍のラインナップも充実しています。
ベストセラー小説からビジネス書、コミックスまで様々な電子書籍がリリースされているので、一度販売サイトを覗いてみるのも良いでしょう。

新刊書籍もラインナップされている電子書籍サービスもたくさんあり、本によっては紙の書籍よりも安く販売されていることも珍しくありません。

電子書籍のメリットはこれだけではありません。
「気になった本を、その場ですぐに購入できる」のもメリットです。
電車の中でも、電車を待っているホームでも購入でき、すぐに読むことができます。

2.音楽やラジオを聴く

電車の中で音楽やラジオを聞く人は少なくありません。
お気に入りの音楽や、ラジオニュースなどを聞いてみるのも良いのではないでしょうか?

中には、外国語のニュースを聞いている人もいます。

最近は無料のネットラジオアプリなどもあるので、利用してみても良いでしょう。
ネットラジオアプリを使えば、通常のラジオでは聞けない様々な番組を聞くことができます。

なお、電車内で音楽やラジオを聞く際は、周囲への配慮も忘れないようにしましょう。
音漏れには十分注意してください。
また、周囲の音が聞こえないほどの大音量で聞くのもやめましょう。

周りの音が気になる場合は、ノイズキャンセリングヘッドホン(イヤホン)などを使うと快適に音を楽しむことができます。

3.学習時間に充てる

資格取得を目指していたりするなら、通勤時間を学習時間に充てましょう。
資格に関する本を読んだり、問題集を見るだけでも構いません。
もし座って通勤できるのであれば、過去問などを解いたりするのもおすすめです。

朝の時間に昨日の復習をしたり、夜に勉強することの予習をしたりすることで、学習内容の定着率がアップします。

最近は資格取得をサポートする学習アプリなどもリリースされているので、それを利用するのも良いでしょう。
スマートフォンやタブレットを使って問題集を解くことができます。テキストを広げる必要が無く、筆記用具も必要ありません。立ったままでも片手で操作できるので、混雑している場所で使いやすいのではないでしょうか。

ぜひ朝の時間を有効に使って、資格取得を目指しましょう。

通勤時間の過ごし方は人それぞれです。読書をしたり、音楽やラジオを聞いたり、中には寝る人もいるかもしれません。
朝の貴重なまとまった時間を漫然と過ごすのは、勿体ないと思いませんか?
ぜひ、自分に合った通勤時間の暇つぶし法を見つけてみてください。

ダウンロードはこちらから

お知らせ